市川町下牛尾活動地 12月の活動
風倒木の整理と炭焼き原木準備
日 時 | :2017年12月10日(日) 10:00~15:00 |
天 気 | :曇り |
参加者 | :会員 3名、地元 4名 |
久しぶりのHPへのアップです(活動はしていますよ)。
ここ市川町下牛尾活動地(リフレッシュパーク市川)の樹木も高木となっており、台風21号(10月22日~23日)の強風で根こそぎ倒れた木があるほか、幹の途中で折れた木々もたくさんあります。
今回はこれらの風倒木や幹折れ、枝折れの木々の一部を整理するとともに、これを2月に予定している炭焼きの材料作りの作業としました。
![]() |
![]() |
|
幹の途中や枝先が折れたコナラ | 遊歩道を塞ぐコナラを解体 | |
![]() |
![]() |
|
幹の上部が折れているコナラの大径木を伐採 | まだまだ足りない炭焼きの材料 |
結構大きな木も伐採しましたが、炭の材料としては適さない木の整理にも手こずり、炭焼きにはまだまだ足りません。
倒木、幹折れ、枝折れの木はたくさんあり、来月(1月14日(日))も同じ作業をしますので、応援をお願いします。
なお、炭焼きは市川町と共催で参加者を広く公募して実施します。これにも是非参加してください。
2月10日(土):窯入れ~炭焼き、2月11日(日):窯の管理、2月12日(月・振休):窯出し
※当初2月の活動は18日(日)を予定していましたが、上記のとおり変更します。